昨日330万の損切りを敢行(?)したので、気分的には軽くなっています。
同時に枠が少し空いた(元本は大きく毀損しましたが)ので、では次に何を買うか? とザラ場を眺めると、なかなか「これ!」という銘柄が見当たりません。Twitterで話題になる急騰銘柄に遅れて飛びつくことは避けたい…と思っています。ただ、個人的にはゲームセクターに対しては知識が人よりあると自負していたので「アエリアは決算はいいはず」とか「KLabは夏場はヒット作が盛り上がる」とか考えて、株価的には悉く裏目に出たわけですが。そもそもゲームに強いという自負があれば任天堂をホールドしておけばよかったわけなので、自分を過信できないことは証明されましたし…。
ともあれ、北朝鮮問題に一定の決着がつかないとドル円も株価も不安定で仕方ないと思いますので、これを待つしかないのかもしれないですね。
ですので今時点の方針としては、「日本株を大きく買わない」「大きく円高に振れたらアメリカ株購入用にドル転する」「FXは淡々と持ち続ける」くらいしかありません。
仮想通貨についてはネットで近頃騒がれていますが、雑所得扱いとのことですので、利益が出ても当面は決済しない…かなあ。給与所得と同じ税率を取られるのでは厳しすぎるので。