MoneyForward上の数値で2017年12月31日の数字は10445でした。結局、2017年は総資産を4.45%増やした年になりました。目標が5%だったので未達になりますが、主原因は対面証券の売買手数料が年末に嵩んだことによるので、これも授業料と割り切ることにします。
2018年も総資産5%増加を目指すことにします。10445の5%増ですから、数値としては10967です。世間には…というか、ネットを散見すると1年に金融資産を数倍にしている方がたくさん見受けられますが、昨年学んだことの一つとして「自分にはそういう能力はない」ということですので、慌てず焦らずがんばりたいと思います。
1月3日の総資産は10457でした。仮想通貨と米国株、FXがすでに始まっているので、そこが好調だったということですね。
株式、仕組債、FX、仮想通貨にまでリスクの幅を広げて、しかもこの相場で、年間5%以下のパフォーマンスはマジでセンスないので、やめた方が良いと思います。対面証券の手数料云々レベルではないかと。この相場で4.45%なら、相場急落局面では半分になると思いますよ。楽しみだなあ。
いいねいいね
コメントありがとうございます。やっぱりそうですか! 自分でもそんな気はしてるんです。下げ局面ではどうなっちゃうんだろう…。マイナスも書いていきますのでお楽しみに!
いいねいいね