本日の総資産10419(前週末比+33)。
※2107年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-0.32%)。
今年に入ってからの総資産の推移は、昨年末に買い替えた債券の価格の変動に依ります。基本的に債券価格は下げ続けているのですが、今日は反騰しました。もうしばらく、数年単位で債券の売買はしない予定ですので、一喜一憂せずにおきたいと思います。資産の中で債券の上下の影響が小さくなるように、増やしていかないとならないのですが。
FX
米ドル円(108.80→)109.199×1.0返済売 +4,034円
米ドル円 107.80×1.0ロング
依然としてドルは弱いですね。ドルは買われると信じて買い向かったりしていますが、どこまで下げるかは想像つきません。
週末にCoincheckのネム盗難(?)事件があり、モヤモヤする会見から一転して昨日「被害者に日本円で補償する」という発表があり、安堵…そしてそこから様々な憶測が流れ飛んでの週明けです。金額はあまりにも大きいのですが、現在のところ仮想通貨界隈の騒ぎということではありそうです。ただ、憶測は今後も乱れ飛ぶでしょう。500億の補償は本当に可能なのか、可能とすればいかなる手段…儲かっているのか錬金術なのか…、不可能とすればどうなるのか等。
個人的には、この騒ぎに乗る自信はないので依然として売買はしていないです。おそらくほとんどの仮想通貨ホルダーも同様でしょう。もちろん、勝負に挑む方も多数おいででしょうが、この事件で明らかになったことのひとつに、Coincheckでネムを盗まれたホルダーが26万人もいたということです。誰の予想も上回る数だったのではないでしょうか。流行っている、儲かるらしいと聞いて、口座を開設、いくばくか投じていた人がいかに多いかということだと思います。その方々と同様に、じっと推移を見守りたいと思います。