カテゴリー: 投資信託

毎月分配型投信のその後。

毎月分配型の投資信託を1本持っています。本格的な投資を開始する前に、仕事の取引先が連れてきた対面証券の営業に勧められて購入しました。買いはしたものの、去年までは普通分配金と特別分配金の違いもわかりませんでした。
保有している投信は「グローバル・アロケーションファンド」といいます。去年から投資に関わることをいろいろ記録したりし始めたのですが、そこで2017年の3月に特別分配金が23,100円から18,700円に減額したことに気がつきました。
毎月分配型でしかも、特別分配金しか出せていない投信はやがてどうなるのだろう? という疑問があります。2015年には10,000円以上だった基準価格は今や6,700円台です。資産額が一定を下回ったら償還、でしょうか。
と思っていたら、今月からさらに特別分配金が減額になりました。17,380円です。正直、特別分配金である以上減額されようがされまいが構わないのですが、「あ、毎年減るんだー」とは思いました。

現在、分配金を合わせても15%程度のマイナスとなってます。実は、対面証券マンの勧めで買っても損することは滅多にありませんでしたので、グローバル・アロケーションファンドのことは記憶にとどめておきたいと思います。
…って、まだ持ってますが。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中