カテゴリー: 投資の日記

本日180314の総資産。

本日の総資産10017(前日比-7)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-4.16%)。

米国株も日本株も下げ。アメリカにも突発的な(?)政治リスクが生じようとは。しかもペンシルベニア負けましたよね…。
米国株も日本株も売買はしませんでした。前場に、スクエニとソフトバンクを決済してしまうべきか悩みましたが、日経は25日線を維持できそうだからいいか的な理屈で持ち越しました。

米国株は売買なしで、-806ドル。
日本株は売買なしで、-73,500円。

受取配当を前年と比較するという試みはブログで散見しますが、自分を振り返ると昨年は株式投資を始めたばかりでまだ配当を受け取れていません。毎月分配型投信の分配金と仕組み債の利金は受け取っていましたが。1年分受け取れるのは今年が初めてですので楽しみです。
仕組み債については、対面証券会社のスタンスが変わってきたのか、あるいは担当者の気持ちの問題か、1年前に比べて利率の低い商品に置き換わってます。年利25%! みたいな商品はもう持っていません。やはり仕組み債の世間の評判が悪いので、ちょっと工夫したり、あるいは単に安全性が高い代わりに利率の低い商品になっているようです。最終的には仕組み債をやめるつもりなので、投資スキルを上げていきたいです。
今年はちょっとキャッシュを持とうかとも思っています。積み立ては続けますが、米国株等の取得ペースを落とします。暴落が来れば買いたい! と思いますが、人様のブログを読んでいて自分の安全資産の少なさが気になりましたので。

銘柄を絞って絞って投資するなら何にする? という問いがあるとしたら「Amazon、バークシャーハサウェイ、ブラックロックの3社を買い続ける」かなあ。配当がなさ過ぎるかな、0%、0%、2%ですから。あるいは「ひふみ投信とSPDR S&P500」とか?

総資産は小動きですね。債券はまだ下げてますが。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中