本日の総資産10097(前週末比+58)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.40%)。
給与が入って月の支払いがまだなのでプラス。だけではなく、投信と債券が少し戻しています。しかし米国株が芳しくないし、米国10年債利回りが3%を超えたとのことなので、しばらく厳しくなるとは覚悟しています。
国内株についてはスクエニとリミックスポイントの売り時を考えています。スクエニは元々5000円に戻すと思って買いましたが、なかなか難しいようです。この会社が大きく上げるためにはドラクエかFFで新作発表するとかしかない…のかな。堅実でよい会社だと思いますが。リミックスポイントは仮想通貨が上げてきたので上がっているのだと思いますが、どの辺までかはさっぱりわかりません。購入した際には「目安1200円」と思っていたのですが、どうでしょうね。そこまで我慢できる自信がないです。
もし株式投資をやめても投資信託はやめないのではないか…などと考えていますが、思い起こせば、バブル崩壊以降、投資信託といえば儲からないという時代が続きました。野村の1兆円ファンドが半額になったりしました。ここしばらくの投信ブームは喜ばしい限りです。
あとはもう対面証券もいろいろ諦めて、購入手数料3.24%と年間2%前後の費用を軽減すべきだと思うんですけどね。今のお年寄りに売ることはできても、下の世代がみんなネット証券を経験したら、こんな高額手数料で投資なんかしないんじゃないかなあと懸念します。
でも自分のように「付き合いあるし…」と取引を続ける人は意外と多いのかもしれませんね。