カテゴリー: アメリカ株式国内株式投資の日記

本日180515の総資産。

本日の総資産10116(前日比+25)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.21%)。

投信がよかったため、プラスでした。株と債券は少しずつ戻してますが、債券はどうせ下げますので期待できません…。これは長期で考えているのでいいのですが。
総資産はこれで、2月7日水準まで回復したことになります。落下の最中ということになりますので、全然「戻した」感はありませんが…。

米国株
ウィズダムツリーインド株収益ファンド 26.0×5買

マネックスのフリーETFですので手数料がかかりません。半端な現金で少しずつ買い足します。

国内株
NEXTNOTES日経TOCOM原油ダブル・ブルETN (1855→)1897×2000返済売 +80,716円

ラジオNikkeiの某番組で「ゴールドマンサックスは夏までに原油80.5ドルと言っているが、イランへの制裁発動は秋なので、夏までは70ドル付近が天井ではないか」と言っているのを聞いたのと、午前中にWTI原油先物が71ドルあったのが70.8ドル台まで下げてきたので引け成りで売りました。原油は上げると考えているのですが、あまり高値掴みにならないよう気を付けます。

トルコリラが25円を割ったり、依然としてスワップ投資法は難しいです。先日「トルコリラはもう底です」と言い放った某対面証券の営業マンは次に会ったらどんな言い訳(?)をするのか楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中