カテゴリー: 投資の日記投資信託

本日180529の総資産。

本日の総資産10108(前日比+7)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.29%)。

債券が少し戻しました…といっても、100→90なので10%マイナスなのですが。米国10年債の利回りが下げているとのことなので、社債も少し回復しないものかと期待します。

自分的にパフォーマンスを上げる方法としては、FXと国内株をやめる、というのがあるのは分かってるんですよね。確かに投信積み立てを淡々と続ける方が結果はよい気がします。米国株は今のところ投信より成績がいいですが、これも長期だとどうなんだろう。米国株も、リスクを軽減しようと考えると、個別株よりETFに目が行くので、投信とあまり違いがない気がします。CFDも指数を買ってるわけですし。

対面証券会社で投信売買。
2017年3月に購入したフィッシャーUSマイクロ株式ファンドを売却し、グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド「未来の世界」を購入。11%ちょっと利益が出た形なので…しかし売る段階で信託財産留保額が0.5%かかって、利益に20%税金がかかって、次の商品を購入するのに手数料が3.24%かかるので、手元には5%残るかどうか? という気もしますが。
ただ、購入して1年2か月で税引き後5%利益なら自分的には合格です。
次に買うグローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド「未来の世界」は、ひどい名前だと思いつつ、売れ筋商品みたいです。先進国のグロース株(?)を30種程度で構成しているようで、Amazon、マスターカード、Facebook等が名を連ねていました。パフォーマンスの良さが継続することを祈ります。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中