カテゴリー: アメリカ株式配当

EPI、DGS、CXSEから配当。

ウィズダムツリーインド株収益ファンド(EPI)、ウィズダムツリー新興国小型株配当ファンド(DGS)、ウィズダムツリー中国株エコノミーファンド(CXSE)から配当をいただきました。
EPI 1枚0.08456ドル。20枚保有で円換算税引き後132円。
DGS 1枚0.63856ドル。100枚保有で円換算税引き後4,995円。
CXSE 1枚0.52768ドル。20枚保有で円換算税引き後825円。
それぞれ受け取りました。取得価格に対しEPIは0.32%(×4=1.28)、DGSは1.22%(×4=4.88)、CXSEは0.63%(×4=2.52)という利回りです。

いずれも新興国ETFを物色して購入した銘柄です。EPIはインド市場で利益の大きい銘柄、DGSは新興国で配当を出す小型株、CXSEは中国の国有企業を除く銘柄という、どれもおもしろそうなファンドです。ただ、ここしばらくの新興国市場の下落により、3銘柄とも含み損に転落しています。中国もインドもしばらく難しいかもしれません。DGSも中国、インドを含んでいます。
ただ、将来的には新興国の成長は大きいでしょうから、購入を続けていければと考えています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中