カテゴリー: アメリカ株式配当国内株式投資の日記

本日180726の総資産。

本日の総資産10240(前日比+22)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.24%)。

債券もゆっくり上げて急落する…というか、なかなか戻してくれません。

予期せぬ(?)入金があったので確認すると、マニュライフ米国銀行株式ファンドの分配金でした。分配金の出る投信は買っていないつもりでしたが…確認してみると、年4回決算で、分配金はその都度出たり出なかったりしているようです。7月期の分配金は1口(10490円)あたり200円。昨年一年の実績では1700円…基準価格が7月20日現在10490円のファンドにしては多くないですか? …特別分配金込みだったら解約しなければと思ったら、すべて普通分配金でした。去年実績を見る限りは高配当ファンドのようです。ただ、配当込み実績でも特に成績優秀というわけではありません。個人的には、アメリカが利上げしていく以上、銀行の景気は良くなるのでは…という想像で買いました。ローン破綻とかが予想されるリスクです。

米国株式
コカ・コーラ(KO) (44.68→)46.0×100売
AT&T(T) 30.4×130買

コカコーラからAT&Tに乗り換えた形ですが、売りも買いも指値が甘い感じですね。どうせ大して株価の騰がらない銘柄なら配当3.5%より6%の方が…と思ったわけでもなく、AT&Tの買収がどこかで収益にインパクトするのではないかという期待で購入しました。
AT&Tはこれで平均買値30.80で150株保有です。

国内株式
ビートHD
(290→)373×1000売 +81,736円
300×1000買

一緒に買ったバルクが下げていってどうしようか悩んでいるところですが、ビートの方はいったん決済しました。引けにかけて下げたので再エントリー。

FX
米ドル円 110.667×2.0ロング

111円台回復を期待して。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中