総資産の前月末比 10062→10228(+1.65%)。
総資産前年同日比 10150→10228(+0.77%)。
月次で久しぶりに上昇した感じです。
国内株式 前月比+16.05%
ソフトバンクをプラスで決済し、ビートやバルクに手を出して、いったん利益そこからずるずる…という悪いパターンにまた陥りました。「次から逆指値を…」とまた思ってみたり。
米国株式 前月比+6.18%
インド株収益ファンド(EPI)、ブラックロックを買い増し。コカ・コーラを売却し、AT&Tを買いました。コカ・コーラは米国株のブログ等で推奨している銘柄ですし、自分的にもよくその名を知る会社なので購入しましたが、1年を過ぎて、自分的には成長率と配当のバランス的に物足りなさを感じてきましたので、AT&Tに乗り換える格好となりました。AT&Tは年6%という高配当銘柄ですが、増配率的はわずかですので、永続的に保有とは考えず値上がりしたら売却を検討することになると思います。
FX 前月比+14.97%
円安でしたので、好転しました。利益確定、損切り併せてポジションを半分近く? 決済しました。その他一度ドル円を110円台半ばで買い111円台前半で売ったりもしました。円安と言ってもさらにトルコリラ安なので、ポジションを縮小してみると塩漬けになったトルコリラ円だらけになってしまいましたが。
CFD 前月比+11.93%
NYダウは微益で決済しました。FTSE100を買い増したいのですが、価格が好調で手が出ません。7700円を再度割ってこないものか…。
今月の株式からの受取配当は33,292円でした。これを増やしたいと考えてはいるのですが、一朝一夕に増えるものでもありませんね。現在の調子だと年間20〜25万円程度かと思いますが、あまり増やそう増やそうと考えずに、大きく株価が下げる局面を待とうと思います。
仮想通貨はカウンターウォレット分の資産がよくわからなくなったので計算を諦めました。まあ、増えていることはないです。