本日の総資産10175(前日比-10)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.65%)。
9月頭から債券が下げ続け、8月後半の上げが帳消しになった感じ。
米国株
ヴァンエック・ベクトル半導体ETF(SMH) (100.0→)106.30×50売
ウィズダムツリー新興国小型株配当ファンド(DGS) 45.0×60買
半導体はしばらく上げないかな? と思い処分。代わりにDGSを買い増しました。DGSは平均48.98×200になりました。含み損ですが、今後に期待ということで。
自分的には、新興国銘柄はこのDGSとeMAXIS Slim新興国を中心で行こうと考えています。
日本株
ビジョナリーHD 120×10,000信用買
現物で5,000株持ってますが、大きく下げたので反発期待で買ってみました。
One Tap BUYがCFDを開始しましたね。日経225とS&P500の10倍レバレッジということのようです。One Tap BUYは新しいサービス毎にアプリが増えるのが面倒です…口座は共有できますが。「米国株」「日本株」「積み株」に続く「10倍CFD」。
ということで試してみます。
One Tap BUY 10倍CFD
S&P500 10,000円ロング
10倍なので10万円分買い立てたことになります。下がアプリの画面ですが、わかりやすさを求めて独特の用語になってますね。
■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 235(前日比-4)
2 One Tap BUY口座 215(+2)
3 ひふみプラス 200(-0)
4 THEO 125(-0)
5 FX口座 122(+4)
6 Amazon株 109(-2)
7 ブラックロック株 105(-1)
8 アルトリア株 102(+1)