カテゴリー: アメリカ株式配当投資の日記

日経が高騰した180928。

本日の総資産10351(前日比+21)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-0.97%)。

日経高騰してますが、部分的には恩恵ありました。売買はしてないので、含み損がいくらか減少…というレベルですが。

米国株
Spotify (160→)185×1売
驚くほど高騰! とはならなかったので。

One Tap BUY CFD
日経225
23924.79×0.0257ロング
24070.18×0.0257決済売 +1,822円
去年先物は負けて撤退したので代わり…(?)。

配当
■WWE 482円
1株0.12ドル。相変わらずの配当額は0.51%。ただ、株価は高騰したので取得価格21.1ドルに対しては0.57%、年4回配当で年2.28%という計算でしょうか。50株保有しています。買値から4倍を超えていますが、趣味で買った銘柄なので保有を続けます。21.1ドルで買ったときには96ドルになるとは思ってもみませんでした。
プロレス団体でここから成長はあるの? とも思いますが、この1年はFacebookWatchにコンテンツ提供したり、サウジアラビア公演を成功させたりと積極的です。会社ではなく、オーナーCEOのビンス・マクマホンの事業としてはXFLというアメフトの新団体設立を発表したりしています。

■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 258(前日比+7)
2 One Tap BUY口座 230(+4)
3 ひふみプラス 213(-3)
4 THEO 135(+0)
5 FX口座 129(-3)
6 Amazon株 112(+3)
7 ブラックロック株 109(-0)
8 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 104(+0)
9 アルトリア株 103(+0)
10 バンガード米国高配当株式(VYM) 100(↑ +0)
11 eMAXIS Slim先進国株式 100(↓ +0)
(バークシャーハサウェイ株 99(+1))

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中