カテゴリー: アメリカ株式配当投資の日記

下落で買うのは難しい181011。

本日の総資産10235(前日比-18)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.08%)。

株が下げてどうにもなりませんね。暴落というほど大きな下げではないのでしょうが、Amazon、SQUARE等の下げっぷりに目を覆います。
この下げで、これまで含み益だったものがマイナスに転じた銘柄はブラックロックです。昨日1日で8.8%下げました。あとはOne Tap BUYでキーエンス、投信でフィデリティ欧州株あたりです。

IMG_0007 (1)

ずっと下げてるんですけどね、ここのところ。
米国株にせよ国内株にせよ、とりあえずは耐えてみます。下落局面で買えるのが正しい判断かとも思いますが、現段階ではナンピンというか追加購入はしないでおきます。さらに下げたら検討しますが、さらに大きく下げていくとCFDの証拠金が不足したり、仕組み債がノックインしたりすると思いますので、そちらに備えなければなりません。そうならないことを祈ります。

配当
PFF 2,583円
1枚0.159159ドル。200枚保有。取得価格38.65ドルに対して0.41%。年4回配当で4.92%という計算。下落に弱いとよく聞きますが、やはり今週の下落局面では下げていくんだなあと眺めています。

■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 230(前日比-12)
2 One Tap BUY口座 215(-11)
3 ひふみプラス 215(+1)
4 THEO 131(-0)
5 FX口座 115(-7)
6 アルトリア株 106(↑ +1)
7 ブラックロック株 106(-0)
8 Amazon株 105(↓ -2)
9 SMT米国株配当貴族インデックス 100(↑)
10 バークシャーハサウェイ株 100(↑ +1)
(バンガード米国高配当株式(VYM) 99(-0))
(eMAXIS Slim先進国株式 98(-0))
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 98(-0))
(SPDR S&P500(1557) 93(-5)
※自己運用資産2978万(現金、仮想通貨除く)。

積立投信のSMT米国株配当貴族インデックスが新たに100万に届きました。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中