カテゴリー: 投資の日記

動きの取れない181019。

本日の総資産10155(前日比+0)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.84%)。

株式が下げましたが投信はまだでしたので下げにはなりませんでした。ただ、MoneyForwardが読みに行くマネックス米国株は1日遅いデータなのかな? と思いますので、昨日の米国株の下げは含んでいません。
…週明けに下げるんだろうなあ。

株を買って下げて塩漬け…が多すぎるので改めなければなりません。いろいろなサイト、ブログ、本などで「損切りは必須」と書いてあるのに、理解していると思っているのに、実行できないでいます。難しいものです。
国内株については近々(?)損切りをしなければならないのですが、その後は基本に立ち返るというか、現物は中長期、信用は短期という切り分けを改めて強く意識しようと思います。

■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 226(前日比-8)
2 One Tap BUY口座 216(-4)
3 ひふみプラス 209(-1)
4 THEO 133(+0)
5 FX口座 106(-2)
6 アルトリア株 102(-2)
7 Amazon株 99(↑ -2)
8 eMAXIS Slim先進国株式 100(↓ -0)
(SMT米国株配当貴族インデックス 97(+1))
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 96(+1))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 95(+1))
(バークシャーハサウェイ株 94(+2))
(SPDR S&P500(1557) 94(-1)
(ブラックロック株 92(-4))
※自己運用資産2931万(現金、仮想通貨除く)。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中