カテゴリー: 投資の日記

まだ挫けない? 181026。

本日の総資産10053(前日比-27)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.82%)。

総資産的には2018年で言うと5月まで後退したのですが、総資産がマイナスに行くのも時間の問題かな…。
仕組み債は1個ノックインしてしまいました。悪評高い仕組み債のダメージがどんな形で襲ってくるのか…と思っていたら意外にすぐさまというわけではなさそうなのですが、クーポンが受け取れないのは確かです。立て直せるでしょうか。
対面証券会社営業マンの説明を聞いて安心しましたが、さすが証券マン。売買をひとつさせられました。これまで持っていたフィデリティ・USハイ・イールド・ファンドを売却して、フューチャー・バイオテックを買い増し。微益が出ていたものを売って、含み損の大きなものを安値買い増しという考え方ですね。

ひふみプラス、THEOがマイナス圏に突入しました…。この2銘柄はずっとプラスで来ていたのでなかなかどんよりします。THEOは2017年4月以来のマイナスか。
まあ、現在14銘柄を積み立てているのですが、プラスにいるのは3銘柄のみになってしまいました。「ニッセイJリートインデックス」「ニッセイグローバルリートインデックス」「SMT米国株配当貴族インデックス」の3銘柄です。ひょっとして株安、債券安のときにリートがいいとか…はないですよね。金利上昇時に不動産がいいわけないですよね。しかし、一応プラスです、今日のところは。

IMG_0018

■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 227(前日比+25)
2 One Tap BUY口座 215(+3)
3 ひふみプラス 194(-9)
4 THEO 126(-5)
5 FX口座 102(-5)
7 アルトリア株 104(+1)
8 Amazon株 99(-1)
(eMAXIS Slim先進国株式 95(-2))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 94(+1))
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 94(-0))
(SMT米国株配当貴族インデックス 93(-2))
(バークシャーハサウェイ株 92(-0))
※自己運用資産2813万(現金、仮想通貨除く)。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中