カテゴリー: 投資の日記

じっと動けない181116。

本日の総資産10162(前日比+0)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.77%)。
※前年同日比-175。

昨日損切りした任天堂がさらに大きく下げていて無常を感じるというか、再度任天堂に挑む勇気が削られます。やはり割高なのかなあ。世界に誇るゲーム会社なんだけどなあ。ああ、エヌビディアの下げに引っ張られたのか…。
ともあれ、まだ買えず。

CFDでFTSE100を長期保有…を目指しているのですが、現状資金が少ないのでレバレッジを強くかけています。FTSE100の急落を恐れますが、要因としては何があるんでしょう。「メイ首相の不信任」「ドイツ銀行の破綻」「ブレグジットについての新たな問題」…。安心感を高めるためには保証金を積みますことだとは思いますが。

様々な投資で負けまくっているのでリタイア生活のことを考えると気が重くなりますが、CFDに5000万円入れて年間400万円の配当を受け取る…ということが可能であれば実現性は高くなると考えています。25万円で1枚で200枚持つということですね。リーマンショック級の暴落に備えるのであれば30万円で1枚…とすると6000万円必要か。現状運用資産と退職金を突っ込めば…という計算ですね。
…まあ、似たようなことを去年はFXのスワップで考えていたので、単なる「取らぬ狸の皮算用」ですが。

■自分的主要商品(100万以上)
1 CFD口座 235(+9)
2 One Tap BUY口座 231(前日比+2)
3 ひふみプラス 206(+1)
4 THEO 136(-0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 103(↑ -1)
6 FX口座 103(-2)
7 アルトリア株 102(-2)
(バークシャーハサウェイ株 98(-0))
(eMAXIS Slim先進国株式 98(-1))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 96(-0))
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95(+1))
(Amazon株 92(-1))
※自己運用資産2956万(現金、仮想通貨除く)。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中