本日の総資産10093(前週末比-59)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-2.77%)。
※前年同日比-175。
「え?」と言葉に出してしまうほど債券が大幅に下落。社債なのですが、「あの会社、何かあったのか?」と心配になるくらい。今年、手数料含み円建てで17〜18%も下げるとは意外でした。「債券だから堅い」は甘かったです。回復を待ち…ますが、回復は再来年以降? 米国の利上げが終了し、利下げが見えてきたらかな? と思ってます。
リタイアに向けて(?)本業の所得も減少させているのですが、ふと気付いて計算してみると、投信の積み立てと保険料が大きすぎて早晩破綻(?)することがわかりました。慌てて一時的にでも投信の積み立てを減額しました。これはちょっと残念というか…積立投信を資産の柱にしたいのですが、ペースがかなり落ちることになります。現在積立投信の評価額は870万円ちょっとです。
保険については簡単に「やめる」というわけにも行かないのでとりあえず放置。…どうりで最近お金がないと思いました。
配当
Apple(One Tap BUY) 684円
P&G(One Tap BUY) 356円
共にOne Tap BUYで保有。P&Gは積み株で積立中。Appleは普通に購入したものと積み株と両方ありますが、様子を見て積み株のみに切り替えていこうと考えています。最終的にはOne Tap BUYは積み株専用にしようと目論んでいます。
■自分的主要商品(100万以上)
1 One Tap BUY口座 231(前週末比-4)
2 CFD口座 228(-3)
3 ひふみプラス 204(-2)
4 THEO 137(+1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 104(+1)
6 FX口座 103(-0)
7 アルトリア株 100(-2)
(eMAXIS Slim先進国株式 98(-0))
(バークシャーハサウェイ株 97(-1))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 95(-1))
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95(+0))
(Amazon株 90(-2))
※自己運用資産2936万(現金、仮想通貨除く)。