カテゴリー: アメリカ株式債券投資の日記

忘れた頃に還ってくる残念な債券181128。

本日の総資産10107(前日比+47)。

※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.30%)。
※前年同日比-294。

対面証券会社で2014年11月に購入した「CA-CIB TRY」というトルコリラ建て債券があるのですが、今日が償還日という連絡がありました。利率7.59%に目がくらみ(?)、トルコリラが55.1円という今から見るととんでもない価格で購入。現在21円台なので半分以下になってしまい、購入金額のマイナス60%という惨憺たる結果に。
金融機関の営業マンが勧める新興国通貨建て商品に手を出してはいけない…教訓です。

米国株
ゾーイズ・キッチン (17.75→)12.75×100売
あれ? これ発注した覚えがないんだけど…なんだろ。500ドルプラス手数料負けたのか…。

■自分的主要商品(100万以上)
1 One Tap BUY口座 234(前日比+3)
2 CFD口座 226(-8)
3 ひふみプラス 204(+1)
4 THEO 136(+2)
5 FX口座 103(+1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 103(+2)
7 eMAXIS Slim先進国株式 102(+2)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 96(-1))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 94(-1))
(バークシャーハサウェイ株 94(-2))
(アルトリア株 92(-1))
※自己運用資産2940万(現金、仮想通貨除く)。

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中