本日の総資産10119(前日比-19)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-3.19%)。
※前年同日比-307。
なかなか厳しい…。そろそろ「運用なんか諦めて個人向け国債でも買っておけ」という声が聞こえてきそうですが、耐えます。
米国株
ドミニオン・リソーシズ (81.9→)74.0×10売
Dropbox (30.8→)22.0×2売
共に打診買いのつもりが塩漬けになっていたので損出しという名目(?)で売却。電力はまたどこかで買いたい…利下げ局面に入ったら、かな。
FX
ドル円 112.445×3.0ロング
…またしくじってる…。
配当
ウェイスト・マネジメント 1,878円
マクドナルド(One Tap BUY) 338円
ウェイスト・マネジメントは買値83.5ドルで50枚保有している、今のところ数少なくなってしまった、まだプラスの銘柄です。買値からでは配当率2.2%ちょいで、満足できるレベルではないのですが、増配率はいいのでしばらく持つかも…と思うと電力もそうですが、公益銘柄好きなのかも。
マクドナルドは積立中です。7万円積み立てて5,000円ほどの含み益が出てます。確かに、下落局面ではディフェンシブ銘柄強いなあと感心。
■自分的主要商品(100万以上)
1 One Tap BUY口座 228(前日比-2)
2 CFD口座 192(+2)
3 ひふみプラス 192(-0)
4 THEO 134(-0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 102(-0)
6 eMAXIS Slim先進国株式 101(+4)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95(-1))
(FX口座 90(-4))
(バンガード米国高配当株式(VYM) 90(-1))
※自己運用資産2796万(現金、仮想通貨除く)。