自己運用資産…3081万(前日比+14)。
■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 375(前日比+11)
2 One Tap BUY口座 253(+1)
3 ひふみプラス 197(+4)
4 THEO 141(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 105(+1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 103(+0)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 98(+0)
米国株は強いかと思いきや、Amazonの控えめな今後の予想に株価が時間外で下落。難しいなあ。日本株もサンバイオショックといいつつ強いような気もするけど、決算を受けてみずほFGが下落…。
対面証券会社の営業マンと話したが、彼らが悲観的な見通しをするはずもないので参考にはなりませんね。2018年10月から年末にかけての下落がいつ戻るか…という言い方をするのですが、「そう簡単に戻ります?」としか。米中問題等政治的な問題が生じなければ戻るそうです。
自分的にはこの1月は、自己運用資産が2960→3081と4%上昇。総資産は9930→10118と1.9%上昇でした。上昇はしましたが、12月の下落の半分くらいしか戻せていない印象です。
2月の目標というか…先日ここに書きましたが、しばらく金融資産を縮小しなければならなくなりました。
■本日の総資産10118(前日比-7)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。