カテゴリー: アメリカ株式配当国内株式投資の日記

初めてVIX短期先物指数に挑む190312(3207万)。

自己運用資産…3207万(前日比+7)

■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 412(前日比-1)
2 One Tap BUY口座 278(+7)
3 ひふみプラス 203(-0)
4 THEO 150(-1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 111(-1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 110(-1)
7 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 102(-2)

総資産は4日連続の下落。
運用資産については動きが鈍い感じではありますが、米国が堅調なら次第に上がっていく…ハズです。昨日NVIDIAが7%以上も上げたのには驚きました。ハイテクが戻るのはいろいろよい傾向かと。

日本株
第一生命 (1605→)1631×1000返済売 +23,564円
国際のETF VIX短期先物指数(1552) 10810×100信用買
第一生命は、少しでも含み益が乗ると、それを失うのを恐れてビクビクしてしまい、結果として早売りしてしまう…のはわかってるんですけど、早売りでした。
昨春に2049で大損して以来手をつけていなかったVIX指数を自分的に試し。イギリスのブレグジットについての投票が今日なので、何かあったら上げるかな? 程度のつもりです。VIXなので基本的に減価していき、ボラティリティが上昇すると…いや、株価が下げると? …上昇するわけですよね。日々少しずつ下げていくので短期でしか持てないと思いますが、まずは試しということで。

配当
PFF 2,830円
毎月淡々と配当を吐き出してくれるPFFから今月もいただきました。

■本日の総資産10257(前日比-21)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中