自己運用資産…3305万(前日比+21)
■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 438(前日比+11)
2 One Tap BUY口座 283(+0)
3 ひふみプラス 208(+2)
4 THEO 159(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 114(+1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 114(-0)
7 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 104(-1)
CFDの口座が上げているのはFTSE100が少しずつ値を上げているためです。結局、米国株同様に年末に下げてから、今年は徐々に上げてきていて、ブレグジットはほぼ関係がなかったように思えます。結局みんなハードブレグジットを恐れているのであって「延期」「再度国民投票」であれば株価にも為替にも影響ないのでしょう。
ただ、以前も書きましたが個人的にはイギリスのEU離脱は必然ではないかと思います…EUは結局ドイツ第四帝国みたいなものなので。かつて日本も「太平洋戦争は経済戦争だったと考えれば、終戦から30年経ってみると日本は目的を達成している」と言われました。今ドイツはフランスを助力者としてヨーロッパの覇権を手にし、中国と結んでアメリカに対抗しようと…なんて言うと偏見が過ぎると思いますが、EUのさらなる分裂と米中対立が、次の世界危機ではないかと危惧する次第です。その流れからはイギリスはEU離脱の先鋒なのではないかと。
世界危機なんて来てしまうと株価はひどいことになると思うので、こんなことに期待しているわけではありません。が、そういう事態に備えて金でも買っておくのはありかもしれませんね。
配当
マクドナルド(One Tap BUY) 465円
「積み株」で97,000円積み立てていて、含み益が6,700円ほど。成長性はわかりませんが、いきなり滅びることはないと思いますので、淡々と積み立てを続けられればと思います。
■本日の総資産10405(前日比+24) ←年初来最高値。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。