カテゴリー: アメリカ株式CFD配当FXOne Tap BUY国内株式投資の日記

仕組み債がノックイン! してしまった190326(3294万)。

自己運用資産…3294万(前日比-20)

■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 418(前日比-9)
2 One Tap BUY口座 283(+5)
3 ひふみプラス 203(-6)
4 THEO 155(-5)
5 eMAXIS Slim先進国株式 113(-3)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 111(-3)
7 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 105(-1)

FTSE100が下げてます。メイ首相の辞任→ハードブレグジット的な可能性が浮かんできたからでしょうか。
上の運用資産については資産の三分の一を投信が占めているため、市場の上げ下げから1日2日のギャップがあり、動きもマイルドです。同じく三分の一をマネックスの米国株が占めていますが、こちらもMoneyForwardが取得するWebの資産状況が1日かな? 遅れるのでギャップは生じます。そういう意味では、国内株式の評価額と、CFD、そしてOne Tap BUYは表示がリアルに近いと思いますし、動きも大きいですね。
国内株式の原資を増やしたいが、追加資金は投入できない…というのが目下の悩みというか目標ですね。「買って増やせば」ということです。この2年間、ほぼ全くできていないんですよね、これ。減らし続けてます。

日本株
ブロードバンドタワー 313×5000信用買
下は250円くらいまでありそうなので怖いですが、地合反発の継続に期待して。

FX
カナダドル/円 82.25×1.0ロング
あまり考えずに「1枚持ってみよう」と買いました。10年前? は米ドルと変わらない価格だった気がします。

くりっく株365
FTSE100 CFD 7350×2枚ロング
下げてきて指値が刺さりました。高値かなあ…しかし、自分の平均買値よりは低かったり…。

配当
ブラックロック 5,195円
1株あたり3.3ドル。現在配当利回りは3.16%。株価は昨年後半で下げてそこからイマイチですが、年に5%以上の増配を2度ずつ行っているので、将来的には高配当株になることを期待しています。
NVIDIA(One Tap BUY) 25円
この銘柄、配当出していたのか…0.36%程度ですが、出していました。「積み株」で36,000円積み立てていて、現在価格41,000円ちょっとです。2.18株保有。半導体の下げで株価が4割くらい下げましたが、戻りに期待して積み立てを続けます。

対面証券会社から電話があり「仕組み債が昨日1本ノックインしてしまいました…」とのこと。あれ? その銘柄、もうノックインしてなかったっけ? と勘違いしてました。これはEB債と言われる、指定した銘柄の株価で利金を判定する商品です。例えば開始した日の株価を基準に毎月1日とかに判定して「115%を超えたら終了」「80%を割ったら利金は0.1%」「その間であれば10%」となります。そしてさらに株価が下がり60%を割ると「ノックイン」となり、満期になった段階で、証券会社は、仕組み債を売っ満額で返すか対象銘柄株の現物で返すかを選択できます。株価が下げていた場合は当然、株で戻ります。ノックインしたということは、現時点では40%の評価損を覚悟しなければなりません。
満期は2021年の11月なのであと20か月ほどあります。金融株なので、当面は値を戻さないでしょうが、途中で売却したりは基本的にできないので、お祈りする以外に道はありません。さて、来年の秋にどうなっていることでしょう。
ネットのどこを見ても「仕組み債はリターンに対してリスク過大な詐欺商品なので購入しないように」と書いてあります。こういう商品からは距離を置かなければなりません…という教訓を身を以て行わないで済みますように。

■本日の総資産指数10379(前日比-41)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中