カテゴリー: 国内株式投資の日記

ZOZOを損切りした190515(3362万)。

自己運用資産…3362万(前日比+25)

■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 430(前日比+29)
2 One Tap BUY口座 293(+4)
3 ひふみプラス 203(-2)
4 THEO 163(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 113(-3)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 113(-2)
7 Amazon株 103(-0)
8 FX口座 102(-1)
9 ブラックロック株 101(-1)
10 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 101(+1)

投信が日々下げてますが、昨日が底? と信じたいモノです。
運用資産については、日経225、FTSE100のCFDが少し戻したので助かりました。CFD口座のレバレッジ上がってしまっているので、マイナス圏は相当怖いです。朝目が覚めたらロスカット…というほどギリギリではありませんが、その可能性がないとは言えませんので。
総資産は今日もマイナスで7営業日連続マイナスかな。
自分的に今日のエポックはZOZOの損切りです。後場引け際に買い戻してしまいました。米国の下げが止まった(?)なら明日以降の日本株も戻しに入る可能性はあるか…ということで今年最大の損切りとなりました。やはり信用は損切りをきっちりできないとダメですね。

日本株
ZOZO (1885→)2105×2000返済買 -447,485円
…損切りできずにずるずる持ったのが最悪でした。

■本日の総資産指数10365(前日比-23)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中