カテゴリー: FX投資の日記

投信の損切りをした190618(3428万)。

自己運用資産…3428万(前日比-7)

■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 450(前日比+4)
2 One Tap BUY口座 304(-0)
3 ひふみプラス 206(-1)
4 THEO 170(-1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 118(+0)
6 eMAXIS Slim先進国株式 116(-1)
7 Amazon株 101(+1)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 99)

対面証券会社の営業がやってきて「米国銀行株と日本株のファンドは損切りしましょう」と言うので了承。銀行株については昨年、米国はまだ利上げに向かうと思って買ったものなので仕方ない。日本株は…選挙前に上がる? と思っていたのだが、消費税増税と2000万円問題(?)でやや怪しくなってきたため。代わりに何を…と思ったら「ファンドラップを!」とのこと。「ファンドラップ…」と怯んだが、推してくるので「わかりました」と購入を決定。また対面証券に押し負けたか…と思いつつ、ま、一応納得の上。
えーと、これで、今年は株で勝っても税金払わなくて済むぞーっ。損切り大きかったから(泣)

FX
ユーロ/ドル (1.124→)1.121×1返済買 +9,785円
…ユーロは上的な観測があったので。上げたらまたショートで入りたい。

■本日の総資産指数10451(前日比-6)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中