カテゴリー: アメリカ株式配当One Tap BUY国内株式投資の日記

ソフトバンクが分割した190625(3210万)。

自己運用資産…3210万(前日比-233)

■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 463(前日比+3)
2 One Tap BUY口座 307(+0)
3 THEO 171(-1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 119(-0)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 117(-1)
7 Amazon株 103(+1)
8 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 101(+1 ↑)
9 BLACKROCK株 100(+3 ↑)

ひふみを売却した資金を引き出したので運用資産は大きくマイナスです。

相場は閑散としていますが、最も都合のいいストーリーとしては、G20で米中がなんとなく和やかで株価上昇、7月にアメリカ利下げで米国株上昇、思ったよりドル円は下げず日本株も上昇、衆参W選挙と突如消費税増税延期で日本株上昇、イギリスとEUが合意でソフトブレグジット…。ですが、そんなわけもないので、消費増税は諦めるか…いや、ボリス・ジョンソンでソフトブレグジットは夢物語? そもそも米中はすでに冷戦…。どうなるんでしょうね。

国内株
ソフトバンク 5100×500信用買
…分割で活気づいたところを…と思ったら下げました(泣) VERIZONに何かあった的なニュースも観ましたし…。明日の反発(?)を期待して持ち越し。

配当
BLACKROCK 5,055円
…20株保有。年に2回の増配を続けており、現在2.7%くらい。この世にETFがある限り大丈夫…かと思うので、継続保有します。少なくとも増配が続く限りは。
VYM 4,784円
…100枚保有。現在株価に対して配当0.7×4で年2.8%程度かな。手堅さを取るか、この水準の配当では満足できないか、葛藤が続きます。2年で10%くらい値上がりもしているので、不満を言うレベルではないので継続。
NVIDIA(One Tap BUY) 41円
…積み株で3.59127株保有。

■本日の総資産指数10577(前日比+17)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中