自己運用資産…3357万(前日比+4)
■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 505(+12)
2 One Tap BUY口座 323(+1)
3 THEO 177(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 122(+1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 120(-0)
7 Amazon株 106(-1)
8 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 103(-0)
9 BLACKROCK株 102(-0)
米国市場は、米中進展期待で午後に戻した感じでしょうか。「マイクロン、今日はマイナスか…」と思って寝たら、かろうじてプラスでした。
国内は、昨日下げて絶望したそーせい、サーバーワークス、ブロードバンドタワーが今日も下げて、絶望を深めていたらそーせいは戻したので、やれやれ売りで撤退。しばらくこの辺で揉むのでしょうか? としたらもう少し下で買いたいですね。ブロードバンドワークスは毎日売り込まれて…というか、買う人がいない? サーバーワークスは出来高がますます減って、1日2000株くらい? なかなか厳しいです。
債券の買い替えについては、手数料=スプレッドが売って買ってで3%くらいでしょうか? まだ証券会社のWeb上では売買が完了していないので(実際には終わっているはずですが)、最終的な数字が確認できていません。「手数料」ではなく「スプレッド」だし、債券の場合「板」等ないので、ほぼ言い値ですよね。前回買い替えたときは口座の評価額が6%以上減ったので驚きましたが、あれは…なんだったのでしょう。売買のタイミングで、安値で売って高値で買ってしまったということでしょうか。
国内株
そーせい (2449→)2479×1000返済売 +26,855
…地合よく(?)少し戻したので決済。まだ上かもしれませんが、もっと下で買いたいところです。
ソフトバンク 5495×500信用買
…高いか? と思いつつ短期で。
FX
ユーロ/ドル (1.1305→)1.11517×1.0返済売 +19,173円
…一応、ドル金利下げの前に決済、と思ったけどさらに下げてますね。
■本日の総資産指数10581(+19)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。