自己運用資産…3158万(前日比-24)
■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 419(+14)
2 One Tap BUY口座 327(+6)
3 THEO 180(+2)
4 店頭CFD口座 120(-2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 119(+2)
6 eMAXIS Slim先進国株式 119(+2)
(Amazon株 95)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95)
50万出金。
イギリス以外堅調。アメリカでは半導体が強くてよかったです。がた落ちするような自体が来なければいいのですが、トランプ大統領のTweet次第かもですね。ハリケーンがひと段落ついたときがピンチ? イギリスはなんだったんだろう…もちろん、ブレグジットとか議会とか、不安要素はたくさんあるけど。
反騰はありましたが、含み損が解消していないので全然逃げられません。これ、10月を迎えて消費増税の際に悲惨なことが起きる……?
くりっく株365
日経225 (21500、20700、20400→)21214×6返済売 +213,710円
…持ち越すのも怖いか…と決済。今から考えると21500のロングとはいったい何を考えて…と思いますね。20400でナンピン出来たのはラッキーでした。
配当
SPDR S&P500 2,945円
…27枚保有。国内株式として保有しているが「動きが緩いので売る」か「手堅いので持ち続ける」かを悩み続けている銘柄。eMAXIS SlimS&PもOne Tap BUYのSPDR S&P500も持っているので不要といえば不要。
JT 18,408円
…300枚保有。取得価格は3,600円を超えていますが、もうナンピンはしません。含み損が大きすぎて売るわけにも行かないので、配当だけ受け取り続けようと考えています。
■本日の総資産指数10293(+30)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※史上最高値 10626(2019年4月26日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。