カテゴリー: アメリカ株式配当投資の日記

昨日の上げはぬか喜び? 191002(3239万)。

自己運用資産…3239万(前日比-40)

■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 427(-19)
2 One Tap BUY口座 324(-3)
3 THEO 189(+1)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 128(+1 ↑)
5 店頭CFD口座 123(-5 ↓)
6 eMAXIS Slim先進国株式 123(+0)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95)
(Amazon株 93)

上げた日の翌日はガタンと下げる。難しい日々ですね。特に長期で持つ上ではなかなか難しいです。

9月の成績ですが、総資産で1.5%の上昇でした。
スクリーンショット 2019-10-02 18.44.17

グラフは2017年1月1日からのものですが、なかなか右肩上がりとは行きませんね。総資産は給与込み生活費等支出込みなので、支出の改善等でもう少し上向くと思いますが…がんばります。ただ、減らさずに済んでいるだけでもありがたいですが。

配当
VYM 6,026円
…100枚保有。取得価格に対して年4%。買い増しできずにいますが、悪くないと思いますので、保有を続けます。
DGS 11,494円
…200枚保有。取得価格に対して年6.1%。配当がよすぎるな気もしますが、月によってのばらつきが大きいのです。新興国ETFは現在これのみになっていますので、保有は続けたいと思っています。
CXSE 644円
…20枚保有。取得価格に対して年2%。中国株式はまあ、どこかで撤退を考えています。配当も少ないし。

■本日の総資産指数10405(+9)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 10626(2019年4月26日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中