カテゴリー: FX投資の日記

入金投資法でYHの191126(3867万)。

自己運用資産…3867万(前日比+27)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 510(+3)
2 くりっく株365 473(+23)
3 One Tap BUY口座 357(+4)
4 THEO 202(+0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 136(+1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 131(+0)
7 BLACKROCK株 105(-1)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 99)
(VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 99)
(Amazon株 94)
(そーせい株 91)

雰囲気は緩くなってきましたが、国際政治情勢的には別に何も解決はしていないので、いつ急落するかはわからない…です。去年は12月に下落したので、ここからのエントリーには勇気がいりますね。
ですので、ここまで使っていなかったNISAを「使わなきゃ!」と銘柄を物色し始めたのですが、ここに来てどの銘柄を見ても「高い…」と思うようになってしまいました。いや、実際に高くなっているのですが。
ただ、ここで繰り返し書いてますが、少なくとも大統領選挙までは上目線で行くつもりです。

FX
ユーロ/ドル (1.105→)1.10239×1.0返済買 +3,348円
…トレール注文に引っかかって決済。トレール幅が小さすぎるかな? とも思うが、取りあえずは微益であってもプラスで決済できたのでいいか…と思うことにする。

■本日の総資産指数11403(+10)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 11403(2019年11月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中