自己運用資産…4015万(前日比+6)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 498(-2)
2 くりっく株365 457(+1)
3 One Tap BUY口座 355(+0)
4 THEO 203(-0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 147(-0)
6 eMAXIS Slim先進国株式 132(-1)
7 三菱商事株 117(+0)
8 BLACKROCK株 107(+1)
9 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 100(+1 ↑)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 99)
(Amazon株 95)
やはり全体米中関税交渉待ち。15日にどうなるか次第ですね。
持ち株的にはブシロードが弱い。4000円ちょっとが天井だったのかなあ。日々敗北している気分です。NYダウや日経225は高値圏だというのに、持ち株は芳しくない…というか、選択が間違ってましたね。投信や持ち株でもよく考えて買って好成績のものはあるのに、つい手を出した銘柄で負けているわけですから。なんでAmazonを5株しか持っていないんだろう、なんでメディアドゥを200株しか持っていないんだろう、なんでSMT米国株配当貴族インデックスを120万円しか積み立てていないんだろう…というヤツですね。後悔しても仕方ないです。
勝ったり負けたりしつつ、市場に生き残ってがんばらなくては。
自己運用資産は概ね
・積立投信 660万→2020年末目標1400万。
・日本株 現物620万→800万。
・米国株 1050万→1300万。
・CFD口座 950万→1200万。
・One Tap BUY 350万→400万。
・THEO 200万→350万。
・FX 80万→100万。
・仮想通貨 60万→60万。
という現状と目標です。入金込みですが、現在4000万程度の運用資産を5500万に増やす…と。これだけ日々負けていて図々しい目標ですが、高く掲げるだけは掲げてがんばりましょう。ものすごく増やすように見えますが、半分以上は入金です。
店頭CFD
原油 (58→)58.97×5返済売 +5,265円
…やはりビビってしまったけど、上も59.2くらいまでだったか。やはりBOX?
■本日の確定益 5,265円(今月累計 109,263円)
■本日の配当 0円(今月累計 22,339円)
■本日の総資産指数11350(-16)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※史上最高値 11489(2019年12月2日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。