自己運用資産…4017万(前日比+2)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 499(+1)
2 くりっく株365 456(-1)
3 One Tap BUY口座 355(+0)
4 THEO 203(+0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 147(-0)
6 eMAXIS Slim先進国株式 132(-0)
7 三菱商事株 117(-0)
8 BLACKROCK株 108(+1)
9 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 100(-0)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 99)
(Amazon株 95)
引き続き米中待ち…と思いつつも、昨晩マイクロンやNVIDIAが上げたことに楽観視できるのではないかと感じています。ラジオ等を聴くと「合意なし、関税発動は延期」という見込みが多いようですね。この辺はわかりませんが。イギリスが微妙に弱いのは選挙結果に予断を許さないから? …と思いつつも、与野党どちらが勝ったら上げるのか下げるのか、イマイチわかりにくいです。労働党が勝てばブレグジットなくなるわけですよね。
持ち株では相変わらずブシロードが弱い…。
米国株について取りあえず自分8種というか、を決めました。
Amazon
ARCC
AT&T
BLACKROCK
Berkshire Hathaway
DGS
SPXL
ウェイスト・マネジメント
バラバラですが、これらを当面自分的主力と考え、少しずつですが買い増ししてみます。米国が暴落とかしてくれると買いやすいのですが←みんな同じこと考えますね。成長性でAmazon、Berkshire Hathaway、SPXL。高配当でARCC、AT&T、DGS。増配でBLACKROCK、ウェイスト・マネジメント。
配当
ExxonMobil(One Tap BUY) 719円
…積み株。11.33509株保有。9.6万円積み立てて、1.2万円の含み損。手取り3%近い高配当株ですので、淡々と積み立てます。
■本日の確定益 0円(今月累計 109,263円)
■本日の配当 719円(今月累計 23,058円)
■本日の総資産指数11392(+42)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※史上最高値 11489(2019年12月2日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。