カテゴリー: アメリカ株式配当One Tap BUY投資の日記

掉尾の一振はもう終わった? これから? 191218(4223万)。

自己運用資産…4223万(前日比+10)←最高値。

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 524(-1)
2 くりっく株365 503(+27)
3 One Tap BUY口座 363(-2)
4 THEO 212(+2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 150(+1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 136(+1)
7 Waste Management 122(+1)
8 三菱商事株 118(-0)
9 BLACKROCK株 109(-1)
10 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 102(-0)
11 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 102(-0)
(Amazon株 96)

昨晩のアメリカは弱くありませんでしたが、今日の日本は弱かったです。調整的な? サンバイオも、社長が逮捕されたプレサンスも今日は寄って、強者たちの戦場と化しています。とてもではありませんが参戦できません。
ただ、サンバイオについては寄りついてから押したら買うか? と思って眺めましたが、300円安で寄ってからは上げてしまいました。
ソフトバンクが強めですね。4600円まで上げてきました。やや謎というか、OYOと手を切ったから? でしょうか。株価はどの辺が妥当なのかよくわかりません。

配当
PFF 384円
…これは何だろう? PFFはたまによくわからない金額を振り込んでくれますね。12月はすでに配当受け取り済みです。
Coca-Cola(One Tap BUY) 274円
…「積み株」。9.21324株保有。値動きが小さいと言われつつ、この1年で46ドル→54.8ドルに値を上げています。51週間で5.1万円積み立てて3000円ほどの含み益。これからも淡々と。
MacDonald(One Tap BUY) 245円
…「積み株」。2.60019株保有。この銘柄は上げ下げを経て、結局去年の11月187ドル→198ドルまで値を上げています。56週間で5.6万円積み立てて、ほぼトントンです。

 

■本日の確定益 0円(今月累計 171,071円)
■本日の金利・配当 903円(今月累計 28,292円)※税引き後。

■本日の総資産指数11492(+1)←史上最高値。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 11492(2019年12月18日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中