カテゴリー: 国内株式投資の日記

オルトプラスをナンピンした191223(4254万)。

自己運用資産…4254万(前週末比-17)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 528(-1)
2 くりっく株365 514(-1)
3 One Tap BUY口座 365(+0)
4 THEO 212(-0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 149(-0)
6 eMAXIS Slim先進国株式 146(+0)
7 Waste Management株 123(-1)
8 三菱商事株 117(+0)
9 BLACKROCK株 109(-1)
10 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 104(+0)
11 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 102(+0)
(Amazon株 97)

先週末に「押し目!」と飛びついたオルトプラスが買値から12%以上下げるという事態に涙目です。難しい。
総資産が少しプラスな理由は債券です。
オルトプラス、ソフトバンク、そーせいと、どこか不安を抱える銘柄ばかり保有しているのは不徳の致すところというか…こういう銘柄を1種類にして、残りはある程度しっかりした銘柄に中長期で投資するというのが自分の目標とするスタイルかもしれません。今のところは、債券や投信で稼いで個別株で吐き出す…的なことに陥っているので。

国内株式
オルトプラス 880×1000信用買
…先週末に1000円で買って「反騰反騰」と思っていたら、今日も10%以上の下げ。慌てて(?)ナンピン。平均940×2000の信用買いとなりました。ヒプノシスマイクのゲームがヒットするのは間違いなののですから…。

 

■本日の確定益 0円(今月累計 171,071円)
■本日の配当 0円(今月累計 29,425円)
※考えてみたらCFDの配当は含み益なので売買したときに計算が面倒になるので配当の計算からは外します。

■本日の総資産指数11522(+5)←史上最高値。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 11522(2019年12月23日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中