自己運用資産…4306万(前日比+57)←最高値更新。
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 531(+0)
2 くりっく株365 426(+10)
3 One Tap BUY口座 373(+9)
4 THEO 211(-1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 157(+9)
6 eMAXIS Slim先進国株式 146(-1)
7 Waste Management株 125(+0)
8 三菱商事株 116(+1)
9 BLACKROCK株 109(-0)
10 Amazon株 103(+2 ↑)
11 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 103(-0 ↓)
12 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 102(-1 ↓)
13 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 101(-0)
「中東はどうなってしまうのだろう」が、一日にしてリスクオン? なんかすごいなあ。
金は下げ、金鉱山も下げ、米国VIも下げ、期待していたヘッジ(?)商品は全部マイナス。このまま何もなく過ぎることもないだろうから保有は継続しますが。特に金は1700ドル超え待ち。
くりっく株365
日経225 (23180→)23591×2返済売 +81,576円
…結果、決済を急ぎすぎたけど1晩の結果としてはまあ、いいか。
配当
SPXL 1,007円
…50株保有。配当は期待していません。「ずっと持っていたらどうなるんだろう」と46.7ドルで購入し、現在含み益が1000ドルほどです。今のところ「上昇相場なので持ちっぱなし正解」でした。下落と上昇を繰り返すような相場でどうなるのか、知りたいところです。
ZMLP 9,218円
…300枚保有。自分的にはARCCに継ぐ高配当銘柄なのですが、株価が下落の一途なので、ここしばらくは買えていませんでした。まだ買い増す勇気はありませんが、ということはチャンスなのかもしれませんね。
PepsiCo(One Tap BUY) 6円
…「積み株」。0.4011株保有。積み立てを始めたばかりです。6000円積み立ててわずかにマイナス。
■本日の確定益 81,576円(1月累計 81,576円)
■本日の配当 10,231円(1月累計 35,610円)
■本日の総資産指数11520(-19)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11574(2020年1月6日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。