自己運用資産…4312万(前日比+6)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本500→511(-4)
2 くりっく株365 300→402(-10)
3 One Tap BUY口座 333→384(+4)
4 THEO 206→222(+9)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 134→158(-1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 136→158(-0)
7 Waste Management株 109→132(-0)
8 BLACKROCK株 102→115(+1)
9 三菱商事株 115→113(+1)
10 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 93→105(+0)
11 AT&T株 94→105(+1)
13 ニッセイグローバルリートインデックス 90→102(-0)
14 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 87→101(+0)
15 Amazon株 54→101(+1)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 109→99)
(Berkshire Hathaway株 74→97)
(メディアドゥ株 85→96)
もう日々の上げ下げやトレンドを予想しても仕方がないというか…。ただ、コロナ肺炎は伝染力は強くても致死力はそれほどでもなさそうなので、景気減速感はそれほどでもないのかもしれないですね。東京オリンピックに影響あると日本的には大ダメージだったでしょうが。
店頭CFD
イギリス100 7300×5ロング
…下げるのなら買い増し。平均7343.1×80。
FX
ユーロ/円 (120→)119.915×1.0返済買 +1,272円
…なんとか救出。スワップも入らないしずっとマイナス圏でした。
■本日の確定益 1,272円(1月累計 3,216円)
■本日の配当 0円(1月累計 46,550円)
■本日の総資産指数11600(+2)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11659(2020年1月21日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。