カテゴリー: CFD投資の日記

春節も終わりさらに荒れる200203(4238万)。

自己運用資産…4238万(前週末比-74)←年初来最安値。

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本500→487(-24)
2 くりっく株365 300→402(-15)
3 One Tap BUY口座 333→374(+5)
4 THEO 206→222(-0)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 134→159(+1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 136→158(+0)
7 Waste Management株 109→132(-0)
8 BLACKROCK株 102→117(+2)
9 三菱商事株 115→112(-1)
10 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 93→105(+0)
11 ニッセイグローバルリートインデックス 90→102(-0 ↑)
12 Amazon株 54→101(+0 ↑)
13 AT&T株 94→101(-4 ↓)
14 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 87→101(-0)
15 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 109→100(+1 ↑)
(Berkshire Hathaway株 74→98)
(メディアドゥ株 85→94)

CFDが大きく下げましたね、自分的には特にイギリスです。「長期だから」と持ち続けるのが正解なのかはわかりませんが、頻繁に売買しても吹っ飛ばすに決まっているので耐えることにします。
株もまあ、耐えます。コモディティに興味が向いてきたので、株を売ってパラジウムやプラチナを買いたいという気持ちもあるのですが、株の含み損が大きすぎて身動きできなかったり…。
まだ相場は落ち着かないでしょうから、ちょっと戻したら安心するのは慎まなければなあ…。

結局1月の総資産の動きとしては11574→11573。とマイナス1という動きのない結果でした。自己運用資産は4,273万→4,238万と減少。入金しつつなので完全にマイナスです。

店頭CFD
イギリス100 7250×5ロング
…そろそろ恐怖に震えながら。平均7337.6×85。

 

■本日の確定益 0円(1月累計 0円)
■本日の配当 0円(1月累計 0円)

■本日の総資産指数11573(-27)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11659(2020年1月21日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中