自己運用資産…4450万(前週末比-262万)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1000→853(-41)
2 One Tap BUY口座 333→333(-19 ↑)
3 くりっく株365 500→316(-46 ↓)
4 THEO 216→218(-6)
5 eMAXIS Slim先進国株式 146→152(-5 ↑)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 144→152(-6 ↓)
7 Waste Management株 109→127(+6)
8 Ares Capital Corporation 117→114(-0 ↑)
9 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 113→114(-5 ↓)
10 BLACKROCK株 102→105(+2 ↑)
11 Amazon株 54→104(+2 ↑)
12 ニッセイグローバルリートインデックス 100→104(-3 ↑)
(AT&T株 94→101)
(三菱商事株 115→99)
(JAL株 116→95)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 109→91)
怒濤の下げです。これは厳しい。猛烈な円高で「FX口座もたないなー」と分かっていたのですが、証拠金を追加しませんでした。今朝ロスカット。FXはいいか…と諦めてしまいました。
FXは投げて、他は耐えることにします。明日から証拠金追加の嵐かな。金が上がってくれれば心の支えになるのですが、金も下げたりしてます。金も現金化されてしまうんですね、株の下げが激しいと。
イギリスオープンとともにロスカット通知のメールが。「何事!?」と思って見ると、消費金不足でした。FTSE100の下げに耐えられませんでした。くりっく株365は耐えようと思ってたんだけどなあ…失敗でした。
FX
メキシコペソ/円 (5.6→)5.049×5.0強制売 -22,420円
豪ドル/円 (84.8→)68.926×1.0強制売 -137,861円
南アランド/円 (9→)6.57×5.0強制売 -78.125円
ロシアルーブル/円 (1.7→)1.469×10.0強制売 -206,750円
メキシコペソ/円 (5.5→)5.049×5.0強制売 -22.155円
豪ドル/円 (85→)68.925×1.0強制売 -139,854円
ロシアルーブル/円 (1.75→)1.469×5.0強制売 -135,250円
南アランド/円 (8.8→)6.569×50強制売 -73,335円
南アランド/円 (9.15→)6.569×1.0強制売 -16,773円
ユーロ/ドル (1.105→)1.13533×1.0強制買 -25,999円
南アランド/円 (9→)6.569×1.0強制売 15,323円
メキシコペソ/円 4.86×1.0ロング
くりっく株365
日経225 (22450→)18980×2強制売
FTSE100 5632×22強制売
NYダウ 24200×2強制売
…合わせて-5,116,229円。しゅーりょーです。
■本日の確定益 0円(3月累計 0円)
■本日の配当 0円(3月累計 3,444円)
■本日の総資産指数11275(-137)←年初来最安値更新
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。