カテゴリー: アメリカ株式配当One Tap BUY投資の日記

下げ止まらない200316(4161万)。

自己運用資産…4161万(前週末比+142万)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1161(+76)
2 One Tap BUY口座 333→311(+32)
3 THEO 216→186(-12)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 154→134(-12)
5 eMAXIS Slim先進国株式 146→121(-13)
6 Waste Management株 109→116(-2 ↑)
7 Ares Capital Corporation 117→101(-1 ↑)
(Amazon株 54→96)
(eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 113→92)
(ニッセイグローバルリートインデックス 1110→91)

追証50万追加。
ここに来て利率変動債の価格ががた落ちで、ダブル? トリプル? パンチです。3か月LIBORプラスアルファみたいな設定の債券で、LIBORは0〜0.25まで落ちるでしょうから売られて当たり前です。商品セレクトを間違えました。
上の自己運用資産は週末CFDが上げたので上がりましたが、週末でまたがた落ちした様子なので、明日も……です。

配当
Microsoft(One Tap BUY) 326円
…淡々と積み立てて12.4万円。この相場環境でもまだ1.4万円含み益がある優秀な銘柄です。

というか、One Tap BUYの「積み株」で積み立てている銘柄で、まだ含み益の銘柄って何があるだろうと見てみたら、Adobe、Apple、Microsoft、NVIDIA、Teslaの5社でした。積み立ての開始時期等の差があったりはしますが、なるほど…という感じです。他は全部含み損。それも恐ろしい話です。

 

■本日の確定益 0円(3月累計 -6,262,482円)
■本日の配当 326円(3月累計 4,856円)

■本日の総資産指数10438(-188)←年初来最安値更新
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中