カテゴリー: 投資の日記

総楽観は…200324(3880万)。

自己運用資産…3880万(前日比+15万)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1048(+28)
2 One Tap BUY口座 333→276(+4)
3 THEO 216→184(+3)
4 eMAXIS Slim先進国株式 156→128(-0 ↑)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 154→128(-6 ↓)
6 Waste Management株 109→109(-9)
7 Amazon株 49→103(+5 ↑)
(eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 113→91)

株…特に日本株はいったん落ち着きを取り戻した感じでしょうか。1-3月の決算を織り込めているかは疑問ですが。
米の金利の低下で個人的にダメージを受けているのは債券です。今メインで保有している債券はLIBORに連動する金利変動債なので、今日驚くほど下げました。債券なので、マイナスならずっと持ち続けるという選択は可能なのですが、「こんなに!?」と衝撃を受けました。

新規の飛び込みで来た対面証券会社の営業マンがなんとなく気になり(?)少し立ち話。買うものないけど。

店頭CFD
原油 22.25×10ロング
…まあ20ドルはそうそう割れないと考えて。

 

■本日の確定益 0円(3月累計 -6,158,160円)
■本日の配当 0円(3月累計 12,778円)

■本日の総資産指数10376(-194)←年初来最安値
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中