自己運用資産…4640万(前日比-49)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1224(-58)
2 One Tap BUY口座 343→351(-9)
3 THEO 226→218(+4)
4 eMAXIS Slim先進国株式 166→166(+3)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 164→165(+4)
6 Amazon株 49→123(-6)
7 eMAXIS Slim米国株 123→123(+2 ↑)
8 メディアドゥ 85→120(-6 ↓)
9 AT&T株 127→114(+3)
10 Waste Management株 109→108(+3)
11 BLACKROCK株 102→106(+4)
12 ニッセイグローバルリートインデックス 120→103(+3)
原油が上げるんなら上げるで、ショートは犠牲にしていいのですが、まだ下げるんじゃないかなあ…とは思っています。まだ減産できていないので。
金は一服してしまいましたでしょうか。ただ、金は上げると思っているので押したら買うようにします。今はCFDと投信なのですが、ETFにすべきかもしれませんね。
4月1日の総資産は10430で、5月1日は10884ですので、4月に総資産としては4%上昇したことになります。自分の「総資産」の定義としては給与も生活費もすべて合算した数字になります。3月2日は11487ですので、3月は9.2%減少しました。半値は戻せていない計算ですね。
店頭CFD
金スポット 1690×5ロング
日本225 (19900→)19590×2返済買 +6,200円
■本日の確定益 6,200円(4月累計 +6,200円)
■本日の配当 0円(4月累計 0円)
■本日の総資産指数10884(-30)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。