自己運用資産…4876万(前日比+0)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1233(-13)
2 One Tap BUY口座 343→397(-10)
3 THEO 236→226(+1)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 174→172(-0)
5 eMAXIS Slim先進国株式 166→166(+0)
6 eMAXIS Slim米国株 133→134(+1)
7 Amazon株 49→128(+2)
8 メディアドゥ 85→121(+4)
9 AT&T株 127→112(+4 ↑)
10 Waste Management株 109→108(-0 ↓)
11 BLACKROCK株 102→107(+1)
(ニッセイグローバルリートインデックス 120→99)
方向感に乏しい? 警戒感? という感じの小動きですね。本来下がるはずの株価をジャブジャブの資金供給で支えてるということなのでしょうが、難しいですね。個人的には損切りをしない代わりに、大きく新規建てもできない感じでしょうか。本来的には現金ポジションを大きくするのがセオリーか。
FX
NZドル/米ドル (0.605×1.0→)0.61027×1.0返済売 5,660円
NZドル/米ドル 0.603×1.0ロング
…この繰り返しはそろそろ不安。げ、マイナス金利への言及?
■本日の確定益 5,660円(5月累計 +19,209円)
■本日の配当 0円(5月累計 32,778円)
■本日の総資産指数10990(+61)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。