自己運用資産…5189万(前日比+64)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1309(+30)
2 One Tap BUY口座 343→401(+17)
3 THEO 236→230(+2)
4 eMAXIS Slim先進国株式 176→181(+2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 174→178(+4)
6 eMAXIS Slim米国株 133→137(+2)
7 Amazon株 49→131(-0)
8 メディアドゥ 85→125(-3)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 130→113(+4 ↑)
10 AT&T株 127→112(-1 ↓)
11 BLACKROCK株 102→110(-0 ↓)
12 Waste Management株 109→106(-0)
13 Ares Capital Corporation株 124→103(-0)
14 スクウェア・エニックス株 90→103(+0)
15 三菱商事株 115→101(+3 ↑)
株は上げ続けてますね。金と原油が下げているので、総資産はそこまで好調というわけではありませんが、CFDの含み損が減少するだけでありがたいです。
CFDの主たる含み損はイギリス100…FTSE100が戻せていないことに依りますが、これはまだ時間かかるんでしょうね。自分的には「イギリス100は永久保有」の方針は変えていませんので、買い増しを続ける予定です。
店頭CFD
金スポット 1700×5ロング
…下げ止まりを期待して追加。平均1598.3×30。
銀スポット 17×10ロング
…「銀と安い」は様々な場所(?)で仄聞していたので買ってみた。CFDじゃなくてETFにすべきでしたが、まあ打診として。プラチナにも興味があり、ハードコモディティトレーダーへの道(原油はソフトコモディティだそうですが)。
■本日の確定益 22,611円(5月累計 -163,786円)
■本日の配当 0円(5月累計 38,349円)
■本日の総資産指数11124(+35)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。