カテゴリー: アメリカ株式配当投資の日記

リスクオンムードを警戒するのも違うのか200605(5427万)。

自己運用資産…5427万(前日比+23)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1345(-6)
2 One Tap BUY口座 343→416(-2)
3 THEO 246→252(+3)
4 eMAXIS Slim先進国株式 176→193(+3)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 174→191(+5)
6 eMAXIS Slim米国株 143→155(+3)
7 Amazon株 49→135(+1 ↑)
8 メディアドゥ株 85→133(-1 ↓)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 130→124(+4)
10 AT&T株 127→118(+1)
12 BLACKROCK株 102→118(+1)
11 Waste Management株 109→117(+2)
14 Ares Capital Corporation株 124→109(+2)
13 スクウェア・エニックス株 90→106(+1)
15 三菱商事株 115→100(-0)

日経強いですねー。景気後退よりも資金ジャブジャブの方が強いんですね。次に来るのはインフレ? デフレ? さっぱりわかりません。

配当
イールド・シェアーズ・ハイインカムETF(YYY) 1,987円
…不安になるレベルの高配当債券ETFから最初の配当を受け取りました。ジャンク債についてもある程度政府が買い入れるというニュースを観て買うことにしました、少しだけ。

 

■本日の確定益 0円(6月累計 19,643円)
■本日の配当 1,987円(6月累計 2,242円)

■本日の総資産指数11274(+7)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。
にほんブログ村
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中