カテゴリー: アメリカ株式CFDOne Tap BUY国内株式投資の日記

国内株式は下手くそ過ぎて向いてない200728(5717万)。

自己運用資産…5717万(前日比+27)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1422(+27)
2 One Tap BUY口座 349→437(+13)
3 THEO 256→261(-2)
4 eMAXIS Slim先進国株式 196→215(-5)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 194→210(-1)
6 スクウェア・エニックス株 145→174(+1)
7 eMAXIS Slim米国株 153→165(-4 ↑)
8 Amazon株 49→157(-13 ↓)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 150→135(-1)
10 Beyond Meat株 101→134(+28 ↑)
11 BLACKROCK株 102→122(-2 ↓)
11 Waste Management株 109→114(+0 ↓)
12 AT&T株 127→110(-1 ↓)
(Ares Capital Corporation株 124→96 )

米国株で新規に何を買うか…を考えてましたが、好調な銘柄は既に最高値とか更新しているし、出遅れ銘柄は、日本株を見る限り出遅れ銘柄は出遅れたまま…みたいな気もするので、なかなか手を出せません。
日本株は本当に難しいです。金銀プラチナパラジウムを少しずつ買い増してますが、これもいつまで続けられるんでしょうね。

米国株式
Harmony Gold Mining 7.15×100買
…平均6.48×200。金に追加ということで、少ししか持っていないクズ株(?)を買い増ししてみました。南アの金鉱山株です。

国内株式
純金上場信託 6450×20買
…平均6009×120。依然として金の上昇を信じて。だんだん分からなくなってきたけど(笑)

店頭CFD
金スポット 1910×5ロング
…平均1642.8×35。下げたら買い増しします。利確をどうしていくか…。

配当
Cisco Systems(One Tap BUY) 51円

 

■本日の確定益 0円(7月累計 -472,287円)
■本日の配当 51円(7月累計 45,960円)

■本日の総資産指数11337(-85)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中