カテゴリー: アメリカ株式国内株式投資の日記

アメリカ主要企業の決算待ち? 200730(5669万)。

自己運用資産…5669万(前日比+10)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1429(+14)
2 One Tap BUY口座 349→436(+5)
3 THEO 256→259(-2)
4 eMAXIS Slim先進国株式 196→214(-1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 194→209(-1)
6 スクウェア・エニックス株 145→171(-1)
7 eMAXIS Slim米国株 153→164(-2)
8 Amazon株 49→160(+1)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 150→138(+2)
10 Beyond Meat株 101→133(+1)
11 BLACKROCK株 102→121(+1)
11 Waste Management株 109→112(-1)
12 そーせい株 163→110(+2 ↑)
13 AT&T株 127→107(-2 ↓)
(Ares Capital Corporation株 124→93)

新たに買うとしたら金かワクチンか半導体か? と考えてます。金は「純金上場信託」「CFD金スポット」「CFD NUGT」「Barrick Gold」「Harmony Gold Mining」「NUGT」を持ってます。ワクチンは「Moderna」「Vaxart」「Emergent BioSolutions」を持っています。半導体は…ないか。次に買うなら半導体かもしれませんが、何分どれも高いですよね、既に。悩むところです。
アップルの決算を経て上がらなかったらBerkshire Hathawayは売却かな。PFFも売却でいいかも。One Tap BUYで積み立てているMain Street Capital Corpで気持ち的に代用できるかも…毎月配当。

 

米国株式
Pan American Silver Corp.(PAAS) (29→)31×100売
…銀鉱山を売却して金鉱山低位ののHarmony Gold Miningを買おうと思ったら、買いは刺さらなかったので今晩以降。銀は上がりすぎたので利確。国内で持っている純銀上場信託も売っておくべきだったかも。

国内株式
純パラジウム上場信託 68000×2買
…パラジウムも結構下げたので買い増し。

 

■本日の確定益 0円(7月累計 -479.149円)
■本日の配当 0円(7月累計 45,960円)

■本日の総資産指数11311(-26)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中