自己運用資産…5599万(前日比-70)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1404(-25)
2 One Tap BUY口座 349→438(+2)
3 THEO 266→271(+11)
4 eMAXIS Slim先進国株式 196→216(+2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 194→211(+2)
6 スクウェア・エニックス株 145→170(-1)
7 eMAXIS Slim米国株 153→166(+2)
8 Amazon株 49→158(-2)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 150→140(+2)
10 Beyond Meat株 101→132(-1)
11 BLACKROCK株 102→120(-1)
11 Waste Management株 109→113(+1)
12 そーせい株 163→111(+1)
13 AT&T株 127→109(+2)
(Ares Capital Corporation株 124→94)
Harmony Gold Miningを買い増ししましたので、Barrick Gold28.25×300枚、Harmony Gold Mining6.5×500枚、NUGT100.3×50枚になりました。8425+3250+5015=16,690ドル。米国株式口座の10%を越えましたので、そろそろこの辺で買うのは止めようかと。
ワクチン株についてはModerna77.65×100、Vaxart9.88×100、Emergent BioSolutions103×50ですので、7765+988+5158=13,903ドル。金よりは少ないですが、まあ、こんなものかな? 米株口座の10%弱。
米国株式
Harmony Gold Mining 6.61×100買
…昨日指値をしたままでした。平均6.56×500。
店頭CFD
米NQ100 10600×1ロング
…値動きを監視するために…と思って1枚購入。
日経225 21750×5ロング
…さてどうなるか。
■本日の確定益 0円(7月累計 -479.149円)
■本日の配当 0円(7月累計 45,960円)
■本日の総資産指数11311(-26)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。
“暴落なのか調整なのか200731(5599万)。” への1件のフィードバック