カテゴリー: CFD

動きが小さくなったけど買い時? 200827(6220万)。

自己運用資産…6220万(前日比+40)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1518(+30)
2 One Tap BUY口座 357→501(+5)
3 THEO 266→284(+2)
4 eMAXIS Slim先進国株式 201→234(+1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 204→229(+0)
6 eMAXIS Slim米国株 163→189(+2)
7 Amazon株 49→178(+3)
8 ニッセイグローバルリートインデックス 155→148(+1)
9 Beyond Meat株 101→132(+0 ↑)
10 Emergent BioSolutions株 119→131(-2 ↓)
11 BLACKROCK株 102→125(+0)
12 Plug Power株 114→123(+6 ↑)
13 Waste Management株 109→120(+1 ↓)
14 AT&T株 127→111(-0)
15 そーせい株 163→106(-4)
16 純金上場信託 98→103(+1)
17 Ares Capital Corporation株 124→100(-1)

自分的には「One Tap BUYの口座残高が500万を超えた!」のは嬉しいです。357万の元本に対して501万ですから40%のプラスです。3年の成果としてどう考えるかですが、ここしばらくは米株に対する積み立てでプラスが得られているので、十分だと考えています。尤も、プラスの中身はAppleが18万、Adobeが10万、Amazonが13万、NVIDIAが24万、Squareが11万、Teslaが40万と、かなり偏ってはいます。147万のプラスのうち、この6銘柄で116万を占めているわけですから。S&P500やNASDAQも相当偏っているので、これは仕方がないのかもしれませんが。

店頭CFD
金スポット 1915×5ロング
…平均1672.5×30。金の下げにどこまで付き合うのか。どこを割ったら決済するか…と考えてましたが、とりあえず今日は少し反転して安心しました。アメリカの金利が低いままであればまだ金は上げると考えます。


■本日の確定益 41,499円(8月累計 1,125,040円)
※8/26のModerna売却益。
■本日の配当 0円(8月累計 24,291円)

■本日の総資産指数11665(+41)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。


にほんブログ村


にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中