カテゴリー: CFD国内株式

安倍政権の終わり200828(6188万)。

自己運用資産…6188万(前日比-32)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1509(-9)
2 One Tap BUY口座 357→508(+7)
3 THEO 266→285(+1)
4 eMAXIS Slim先進国株式 201→235(+1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 204→228(-1)
6 eMAXIS Slim米国株 163→190(+1)
7 Amazon株 49→182(+4)
8 ニッセイグローバルリートインデックス 155→146(-2)
9 Beyond Meat株 101→133(+1)
10 Emergent BioSolutions株 119→131(-0)
11 BLACKROCK株 102→125(-0)
12 Plug Power株 114→124(+1)
13 Waste Management株 109→120(+0)
14 AT&T株 127→111(-0)
15 そーせい株 163→105(-1)
16 純金上場信託 98→103(+0)
(Ares Capital Corporation株 124→98)

日本の場中で安倍総理辞任の報が流れ、日経が大きく崩れました。一時600円安? 半分ほどは戻しましたが、総理の辞任の影響が思いのほか大きくて驚きました。
日経の今後はよくわかりませんが、警戒しておきましょう。ただ、いずれにしても国内株は含み損が大きすぎて塩漬け…なので耐えます。少なくとも選挙までは戻していくのではないかと信じつつ。

店頭CFD
日本225 23200×5ロング
…平均23035×10。総理の記者会見が不安要素だけど、特に何もなければ上かと。
銀スポット (27.5→)27.85×50返済売 +17,465円
…銀は当面は揉む? と思い利確します。
原油 42.75×50ロング
…原油に再度挑戦。数を半分に減らしたのはヘタレ。
イギリス100 6000×5ロング
…平均6829.6×165。米国、日本は戻しているけど、欧州は戻さないなあ。イギリスはブレグジットも抱えているからだろうけど、イギリス100の含み損が170万円というのは自分的に大きすぎる。
日経225 22700×500
…安倍首相辞任の報で大きく下げる中で、一度買ってみました。平均23015×20。

国内株式
スクウェア・エニックス 6900×100買
…平均5865×200。もっと枚数欲しいけど、信用の含み損が莫大なので仕方ない(泣) …と思ったら大崩れで悲鳴。


■本日の確定益 17,465円(8月累計 1,142,505円)
■本日の配当 0円(8月累計 24,291円)

■本日の総資産指数11657(-8)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。


にほんブログ村


にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中